2014.07/02(Wed)
奮闘中
どうもここ一月くらい、HDDの調子が今イチでね。
ずーっと快調だったのに、急にハングするようになっちゃって。
昔のMacだったらさ、ハングも仕様だと思うけど(違)、最近のはそうじゃないからね。OSのせいなのかシステムエラーなのか、むむむむむ? という感じで、もやもや。
こんなときは修復ソフトだよ! ディスクウォーリアで一発だよ! とか思うんだけど、MacBook、ディスクウォーリア使えないんだよねぇ。
ソフト動かなくて、愕然としたもん。
いろいろいろいろ調べて、パーティション切ってそれぞれにOSを入れておけば起動は不可能ではないらしい、という情報にまでは辿り着いたけど、でも、今からパーティション切ったら、データ全部消えちゃうじゃんねぇ。
うがががが。
とりあえず、『できること』を増やすために、外付けのHDDを買っておこう。
最近はHDDも安くなったねー!
うまくディスクウォーリアを使えるように設定できればそれでよし、駄目でもデータのバックアップ用に使えるし。
いろいろとうまい具合にいくといいな。
ずーっと快調だったのに、急にハングするようになっちゃって。
昔のMacだったらさ、ハングも仕様だと思うけど(違)、最近のはそうじゃないからね。OSのせいなのかシステムエラーなのか、むむむむむ? という感じで、もやもや。
こんなときは修復ソフトだよ! ディスクウォーリアで一発だよ! とか思うんだけど、MacBook、ディスクウォーリア使えないんだよねぇ。
ソフト動かなくて、愕然としたもん。
いろいろいろいろ調べて、パーティション切ってそれぞれにOSを入れておけば起動は不可能ではないらしい、という情報にまでは辿り着いたけど、でも、今からパーティション切ったら、データ全部消えちゃうじゃんねぇ。
うがががが。
とりあえず、『できること』を増やすために、外付けのHDDを買っておこう。
最近はHDDも安くなったねー!
うまくディスクウォーリアを使えるように設定できればそれでよし、駄目でもデータのバックアップ用に使えるし。
いろいろとうまい具合にいくといいな。
| BLOGTOP |