2015.01/04(Sun)
換気口を閉じてみる
換気扇のせいで寒いのではないか、と旦那さんが言うので、換気口を何とかすべく夫婦で試行錯誤。
室内用の換気口カバーとか、いっそ換気扇そのものをシャッター式のものに換えるかとか、いろいろ話して、ホームセンターを見に行ったりとかネットで調べたりとか。
すっかりうろうろしてしまったよ。
うち、換気扇、キッチン以外は全然使ってないんだよね。
というのも、全館空調で、24時間換気システムだから。
洗面所の換気口のすぐ近くに空調の吸気口があって、これってつまり、換気口から入り込んだ冷たい空気をすぐに吸い込んじゃってるってことで、無駄に空調の電気を喰ってるってことなんじゃないの? ってことで、換気口をどうにかすることを考えたのよ。
換気口の位置とかサイズとか、いろんな要因があって、何だかんだいって結局シンプルにカバーにアルミシートかぶせることにしたけどね。
これなら万が一換気扇を使いたくなったときも、戻すの簡単だしね。
さて、これで消費電力量が少しは変わるかなぁ。
しばらくは様子見してみようっと。
室内用の換気口カバーとか、いっそ換気扇そのものをシャッター式のものに換えるかとか、いろいろ話して、ホームセンターを見に行ったりとかネットで調べたりとか。
すっかりうろうろしてしまったよ。
うち、換気扇、キッチン以外は全然使ってないんだよね。
というのも、全館空調で、24時間換気システムだから。
洗面所の換気口のすぐ近くに空調の吸気口があって、これってつまり、換気口から入り込んだ冷たい空気をすぐに吸い込んじゃってるってことで、無駄に空調の電気を喰ってるってことなんじゃないの? ってことで、換気口をどうにかすることを考えたのよ。
換気口の位置とかサイズとか、いろんな要因があって、何だかんだいって結局シンプルにカバーにアルミシートかぶせることにしたけどね。
これなら万が一換気扇を使いたくなったときも、戻すの簡単だしね。
さて、これで消費電力量が少しは変わるかなぁ。
しばらくは様子見してみようっと。
| BLOGTOP |